【グローバル通信バックナンバー】Vol.15[2012年8月号]

┌-----------------------------┐
├○                            │
│  ☆ グローバル通信 vol.15 ☆  2012/08/01配信   │
├○                            │
└-----------------------------┘

こんにちは。岡山中小企業育成協会の栗坂です。
メルマガ通信の編集に携わって早いもので、1年になります。
情報をわかりやすく伝える難しさを今さらながら痛感しております。
バージョンアップをめざして、それでは、今月も目次から どうぞ!!

□□□□□□□□ INDEX □□□□□□□□
・在留管理制度ってなに?
・Q&A 健康保険の任意継続について
・編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【今さら聞けない!】在留管理制度ってなに?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
平成24年7月9日から今までの外国人登録制度は廃止され、新制度が導入されました。

☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ど┃う┃変┃わ┃る┃の┃?┃
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
┃  在留カードの交付に住基登録が必要!          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
住民基本台帳に登録することで、教育・福祉などの行政サービスを受けることができます。
不法滞在者も対象になっていた旧来の外国人登録制度の改善が目的です。

┌◆ 【ポイント】外国人を雇用するときは・・・
└────────────────────────
では、不法就労にならないためにも 外国人を雇用するポイントは何でしょうか。

1)在留カードの有無の確認
2)在留カード表面の「就労期限の有無」の確認
   →『就労不可』は、原則雇用できない。
3)在留カード裏面の「資格外活動許可欄」を確認
   ※ 『就労不可』でも下記の記載があれば可能
    許可(原則週28時間以内・風俗営業等の従事を除く)
    許可(資格外活動許可書に記載された範囲内の活動)

詳しくは、法務省入国管理局まで
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Q&A 健康保険の任意継続について
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
退職者の中には、健康保険が任意継続できる事をご存じない方も多くいらっしゃるようです。
選択肢の一つとして教えてあげることで、無用なトラブルを回避しましょう。
今回は実際の事例から、よくいただくご質問について回答いたします。

・━┓
┃Q┃任意継続する為の要件は?
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 A┃被保険者期間が被保険者資格の喪失日の前日まで、
  ┃継続して2ヵ月以上あることです。
  ・
【解説】
手続きは退職日の翌日から20日以内に行ってください。
任意継続の期間は、任意継続被保険者となった日から2年間ですが、
任意継続中に正当な理由なく保険料の納付が遅れると資格を喪失してしまうことや、
「国民健康保険に加入する」「ご家族の健康保険の扶養に入る」という理由での
資格喪失ができないことには、注意する必要があります。

・━┓
┃Q┃国民健康保険と健康保険の任意継続とでは、内容に違いはあるの?
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 A┃保険の内容はほぼ同じです。
  ・

・━┓
┃Q┃在職中と任意継続中の健康保険の保険給付はどこが違うの?
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 A┃任意継続中は傷病手当金・出産手当金が支給されないことです。
  ・
【解説】
「資格喪失後の継続給付」に該当する場合は、
任意継続をしていなくても上記手当金の給付を受けることができます。

・━┓
┃Q┃健康保険を任意継続した場合と、国民健康保険に加入した場合ではどちらが安いの?
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 A┃人によって異なります。
  ・
【解説】
国民健康保険の保険料については、
・所得や扶養者の有無
・退職理由(退職理由による軽減制度)
等によって変わってきますので、市区町村の窓口にお問い合わせ下さい。
任意継続時の健康保険の保険料は、基本的には在職中の保険料の単純に2倍になります。
(退職時の標準報酬月額が280,000円以上だった方は、
標準報酬月額は上限の280,000円として算出されます)

・━┓
┃Q┃任意継続中の健康保険料の納付方法を教えてください。
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 A┃納付書による納付と、口座振替があります。
  ・

※その他の詳細については、全国健康保険協会のホームページをご覧ください。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/11,0,45.html
(全国健康保険協会:「健康保険の任意継続」)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【スタッフ:有田】
先月、実父の七回忌法要のために故郷に帰省した。法要の後、親戚者と食事をしていた時
昨年の大震災をはじめ、北九州での豪雨など昨今の異常気象が話題になり、
もし自分が直面したら何もできないだろうな・・と話したら、今年90歳になった伯母が
「私なら走って逃げるね!」
と車いすに乗りながら真剣に云っていた。
そのくらいの気持ちがないと長生きはできないのだろうなと妙に納得してしまいました。

【スタッフ:三村】
この夏はオリンピックですね!
どこへ出かけても暑いので、家の中でオリンピックを
観て楽しむのが一番!!と思っています(^^)

【スタッフ:栗坂】
夏休みに入り、朝早くから子どもたちの元気な声がしています。
今 定番のラジオ体操が今見直され、関連本がベストセラーになっているとか!!
全身を満遍なく動かし、負荷も強すぎないので、柔軟性の維持・筋肉強化に役立つそうです。
改めて もっと意識をもって会社でのラジオ体操も行いたいと思っています。

【スタッフ:早瀬】
日頃身近にいる動植物の変化から、季節の変化に気付く事が多々あると思います。
私も先日、雀がポカーンと嘴を開けている姿から、体温が高い鳥類でも体温調節が
必要なくらいに気温が高くなってきている事に気が付きました。
そろそろワイシャツを半袖にする等、本格的な暑さ対策を行っていこうと思いました。